02.Santokuを知る
- SantokuのDNA
 - 
        
Santokuのことが一目でわかる!
数字で見るSantoku - 会社概要
 
          SantokuのDNA
「お客様とともに」
Santokuが産声をあげた戦後復興期。
            食料品不足がつづく世の中で、
            「少しでも新鮮な品物をお客様へ」
            創業者兄弟はそのために奔走しました。
          
            日本社会とともに成長を遂げた昭和期。
            より豊かな仕入れを実現すべく
            CGCジャパンを設立。
            食卓にさらなる彩りを届けました。
          
そして現在
より健康的で、より安全で、
            そしてよりおいしく。
            単に「食べるだけ」ではなく、
            お客様の人生にもっと寄り添い
            お役に立てる商品を届けます。
          
Santokuはこれからの時代も
            「お客様とともに」
            食の喜びを追求していきます。
          
数字で見るSantoku
Santokuグループの売上
360億円
              東京23区を中心に当社が展開する店舗は32店舗(2021年11月末時点)。この数でこれだけの売上を実現できているのは、Santokuがお客様に支持されている証です。「健康・安全・安心、美味」を追求したハイクオリティ・フードで「Santokuが必要」と思ってもらう。そんな店づくりが、お客様からの信頼につながっています。
自社開発商品の数
                2,000
                アイテム
              
              「健康・安全・安心、美味」で妥協のない食品をお届けするため、Santokuでは多数の商品を自社開発しています。安全性が高く、素材本来のおいしさが凝縮された「健農ブランド」やつくりたてで安全・安心の惣菜や弁当、スイーツなどをお届けする自社工場「シェフワールド・ブランド」など。想いあふれる商品が揃っています。
拠点数
32 拠点
              東京23区を中心に店舗を構えるSantokuですが、お店のある街の特徴はさまざまです。そこで私たちは、街をよく知る店長が中心となって特性に合った店づくりを実践。地域住民の期待に応える店舗を運営しています。
社員について
従業員数
2,000名
                Santokuの店舗で活躍している従業員数は約2,000名。そのうち約500名が正社員、約1,500名がパートタイムで働く従業員(パートナー)です。同じ店舗を運営しながら、お客様の期待に応えていく仲間ということで、正社員・パート関係なく働く人たちのチームワークは抜群。「おもてなし」の気持ちを大切にしながらお客様をお迎えしています。
平均年齢
38.7歳
平均勤続年数
15.1年
男女比
5:1
                大卒・専門卒・短大卒・
高卒の割合
                
                Santokuでは、学歴・キャリアをはじめさまざまな個性をもった社員が活躍しています。一人ひとりの個性や性格に合わせた配属で各自が能力を発揮しやすい役割を担い、「健康・安全・安心、美味」な食の提供を通じてお客様のよりよい食が実現できるように毎日頑張っています。
寮生活者の割合
                Santokuでは女性・男性とも安心・安全な社員寮を東京都内に完備しています。近隣に暮らす先輩とのコミュニケーションも取りやすく、店舗や部署の垣根を越えたチームワークも育まれる環境で、仕事もプライベートライフも充実した毎日を送ることができます。
※ 上記の数値は2021年現在のものです。
Santoku Santoku Santoku